仕事とプライベートをどちらも楽しみます。
私の仕事は、お客様の納期条件に沿うため、協力会社様へ製造依頼し、必要な材料の供給などを行っています。
主な担当製品は大型SUV車の用品。受注から納品までの生産計画に沿って、材料を確保し、外注取引先様へ供給し、製造を依頼します。外注取引先様と生産計画を共有し、確実に製品をお客様へお届けしています。
前職は大手FC飲食店に5年在籍。副店長として2年間、2店舗同時に任されていました。製造業は未経験だったため、多少不安がありましたが、思い切って当社へ飛び込みました。
入社してすぐの研修期間の数カ月、製造の各工程の現場を経験しました。
先輩社員のサポートのもと、外注取引先様との依頼やりとり、打合せ同行の訪問を重ね、半年ほどで製品の一つを任せてもらえました。
協力会社様へ製造依頼の際、材料の数量、必要な部材アイテムなど漏れがないか、慎重かつスピーディーに、先輩社員や他部門との情報共有を綿密に行います。
生産管理は、時には想定外のことが起こりますが、課題をクリアし、経験を積んでいくのは、長年続けているバドミントンのように、引き出しが増え、守備範囲が広がるような楽しさも感じます。
協力会社様との信頼関係も構築でき、今では自分ひとりで打合せ交渉することも増えて、仕事の醍醐味を味わえています。
週末は好きなバドミントンを楽しんでいます。
先日はアマチュア競技大会に出場し、3勝1敗とまずまずの結果でした(笑)
また、清流が好きなので、近場の山の上流までドライブし、川のせせらぎ、マイナスイオンに包まれ、リフレッシュしています。
休日もしっかり休め、残業も少ないため、オンオフの切り替えができ、生活が充実しています。
<メッセージ>
社員はフレンドリーな方が多く、部署関係なくコミュニケーションが取りやすいです。最初は不安でいっぱいかもしれませんが、一緒に働きましょう。
ミシン縫製は未知の世界でした!
私の仕事は、工業用ミシンなどで、産業用縫製品の製造をしております。
主に車両装備品やテント倉庫の膜シート、精密機械・大型航空機などの保護カバーなどの縫製です。
前職では電気設備会社の事務の仕事で、ミシン縫製は未知の世界でした。
入社して初めてミシンに触れたのですが、先輩社員に指導をしてもらいながら練習を重ね、今では10メートル以上もある大きなテント倉庫の膜などを仕上げることもあります。
ミシン縫製を一人で任されたのは入社半年後。できなかった事ができるようになった時、やりがいを感じました。様々な製品を自分一人の力で作業する難しさはまだありますが、一人でやり切り、乗り越えた時の達成感や、自分のできることが少しずつ広がることが楽しいです。
休日は学生時代からの友人とショッピングや、音楽鑑賞。ジャンル問わず、年に数回ほど、1人でもライブハウスに出向き、今夏は推しのライブに東京へ出かけます。ライブの臨場感でリフレッシュしています。
<メッセージ>
未経験でも、優しく教えてくれる先輩がいます。モノづくりを完成まで製造するので、達成感を味わえます。
コツコツとミシン縫製の技術を上げていきます!
私の仕事は、工業用ミシンなどで、産業用縫製品の製造をしております。
主に車両装備品やテント倉庫の膜シート、精密機械・大型航空機などの保護カバーなどの縫製です。
新卒入社。学生時代は商業科ということもあり、簿記など様々な検定資格を習得しました。ミシン縫製は全く未経験でしたが、学生時代にコツコツと学び、数々の検定試験を突破したように、ミシン縫製補助、梱包など、サポート業務に徹しながら、空き時間にミシン縫製の練習をしました。入社1年後には一人でミシン縫製ができるようになりました。
最初はミシンを踏むことさえも失敗したら、という不安で恐々と慎重に進めていましたが、自分の出来ることが少しずつですが増えていき、製品としてカタチとなっていくこともあり、少しずつですが成長を実感できています。
休日は毎週、習字をします。小学校1年生から現在も継続し、今では準六段。毎年展示会などで作品発表しています。
読書も好きで、高校時代310冊以上読破。ミステリー小説をはじめ、後宮ものあやかし(妖怪)系小説など今でも読み更けています。
<メッセージ>
休みが取りやすく、先輩も優しく丁寧に教えてくれ、安心して仕事ができます。
「仕事」と「働く母親」の仕事スタイル!
「仕事だから当たり前」
とさらりと話すT主任。今ではミシン縫製の技術は指導レベルですが、入社当時の能動的な努力の積み重ねを軽やかに話してくれました。
仕事は、工業用ミシンで車両用縫製品の製造をしております。
入社当初、15時までのパート社員として勤務。育児をしながら、限られた時間の中、ミシン縫製技術を必死に習得しました。
補助作業の製品梱包の作業をしながら、先輩社員のミシン縫製作業を目で追いかけ、焼き付け、ミシンの音・リズム・速さを目と耳で記憶していきました。
製品の形状や材料によって、縫製スピード、身体の使い方・姿勢・身体の向き、指の位置など、すべての所作を記憶、記憶した当作業を再現してはを繰り返して、身に着けていきました。
「技術を高めるための努力も普通のこと」
もっと品質良く、もっと縫製しやすいよう、新しい縫製方法などをネット検索し、試してみる。試行錯誤を重ねました。今でも色々な縫い方をアップデートしています。
任された仕事は当事者意識をもって、やり抜くのは私の性分。常に「自工程完結」を意識して、製品の品質と納期を見据えて、製品作りをしています。
3人の子を育てながら働く母親を長年やり遂げたT主任。待ってくれない育児経験をプラスに捉えています。
育児がひと段落した4年ほど前に正社員として雇用形態を変え、昨年より主任となりました。
一人何役もこなす働く母親は、タイムマネジメントが日常茶飯事。納期から逆算して仕事を確実に進めることは普通のことでした。
新人後輩には、子育てで培った、その人に適した指導方法で、確実な仕事ができるよう指導・サポートしています。
休日は、家族が集まってカードゲーム「ITO」を楽しんで、リフレッシュしています。
<メッセージ>
子どもも独立し、自分の自由となる時間をより仕事を極めることに費やして、技術を後輩に継承していきます。後輩や新人サポートの人材育成など、仕事の領域を広げ、これまで以上に真摯に向き合います。
任された仕事は完璧に完結する「自工程完結」をこれからも「当たり前」に実践いたします。